データを「使える資産」に変える!データリテラシーと基盤整備で全社活用を加速する方法
4月21日(月)14:00~15:00 ※録画配信
5月8日 (木)15:00~16:00 ※録画配信
オンライン開催(Zoom)

セミナー概要
昨今、DXは企業が生き残るために必要不可欠な取り組みですが、デジタル化やデータ収集を目的とした施策だけでは長期的な企業成長には繋がりません。
特に日本において、データの利活用で全社的に成果を得られている企業は約3%にとどまり、今後はデータの活用が事業拡大に重要な要素であるとともに、データの非活用は市場での競争優位性を失うリスクもあり、データとの向き合い方が喫緊の課題となっています。
本ウェビナーでは、全社的にデータドリブンな組織を構築するための肝となる「データリテラシー」についてや、データを正しく活用するための重要な下準備と、ラクにデータ収集・統合・加工を行う方法について具体的に解説します。
お申し込みフォーム
こんな方におすすめ
- 部署によってデータの粒度が異なるため効率的に整備したい
- データが蓄積してきたものの活用できていない
- データを活用して確度の高いビジネス判断をしたい
対象者
- 企業の経営者や幹部の方
- 情報システム部・DX推進・経営企画部門の方
開催概要
日時:
4月21日(月)14:00~15:00 ※録画配信
5月8日 (木)15:00~16:00 ※録画配信
場所:オンライン開催(Zoom)
費用:無料(要事前登録)
スピーカー紹介
高橋 昌樹 / 株式会社デリバリーコンサルティング 取締役COO
東京工業大学大学院理工学研究科修士課程卒業後、アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)に入社。技術、戦略コンサルティングに従事。SAS Institute Japan、EYアドバイザリーにてデータ分析コンサルティングや事業開発を統括し17年当社入社、2020年取締役就任。2022年8月より現職。2024年11月に発売された書籍「データリテラシーとの格闘」監修。
関根 章雄 / 株式会社スリーシェイク Reckoner事業部 パートナーセールス マネージャー
大手通信キャリアや独立系ソフトウェアベンダーでのBtoBセールス・セールス企画に加え営業責任者を歴任。NW、監視、バックオフィス、自動化ツールなど大手からスタートアップ企業まで規模を問わず営業実績を積む。新規サービスの企画・立上げも経験。スリーシェイクにJoin後は、クラウド型ETLツールReckonerのパートナーセールス責任者として、販売パートナー、アライアンスパートナーなどあらゆるパートナーの構築と販売促進支援を行っている。
注意事項
- 本セミナーは4月15日以降は録画配信となります。
- 参加申し込みをして頂いた方へのみ、視聴用URLをお知らせいたします。